東北観光&釣り その①
こんばんは。がちゅんでございます。
去年に引き続き、今年も行ってまいりました!!シロギスフィッシング(^∇^)
今年は東北地方の秋田・青森2県を巡ってきましたよん。以前から釣りをしたかった日本海での念願の竿出しです。
8月26日(水)
那覇→羽田→秋田と乗り換えを経て、
沖縄を出て約7時間・・・。まずは秋田に到着。
レンタカーの手続きをして早速、当日の宿泊先である「能代」へと向かいました。
しかし東北の道は広々として最高ですね!!沖縄と違って車もスイスイ流れるし・・・。一般道での周りの車の速度が早い(笑)秋田空港より能代まで約7~80キロほどだったと思いますが、気持ちよくドライブできました。
ソッコーで能代の上州屋へと行き釣り用品やジャリメを購入!暗くなるまでのしばしの間、はまなす画廊裏で釣り開始です。

発電所デカイ(笑)

シロギスが釣れることを祈り大きなテトラの上から遠投!!
しばらくサビくとプルプルとアタリが・・。追い喰いを狙いそのままさびく。
なんの魚だろうな~??と期待しながら巻き上げると釣れてきたのは・・・
鯛

ちっちぇーーーーーー(笑)
日暮れまで能代港各地で粘りましたが釣れるのは、ミニ鯛とフグばかり・・・・。
この日は早々にシロギスは諦め、ホテルにチェックインからのスーパーで現地食品漁り(笑)

このふたつをつまみにゲット!!にしん切込みは特に最高のつまみでした。酒が進む、進む(笑)
翌朝は早起きして能代港にてちょい投げです。

水門の向こう側は米代川の河口です。

ちょくちょくとアタリはありますが釣れるのは小鯛。
こんなのも釣れました。

メゴチ??
からのクロダイ(・∀・)

しばらくするとあたりも遠のいたので、能代の釣具屋さんで餌を補充しながら津軽へと五能線沿いに向かいました。

チゴキ崎海岸。

五能線。
さらに北上。。
能代の釣具屋さんで勧められた黒崎海岸へ!

砂浜なのに恐怖を感じるほどの波!!!ふぐしか釣れない。

はまなすが実っていました。
すぐ移動。
そして観光地。黒崎から程近い十二湖へ!!

気温も低く沖縄の初冬を連想させます。気温は20℃以下です。
そして、今回の旅で是非とも訪れたかった「青池」へ。
青い!!!

とにかく青い!!!!!

写真では伝わりにくいですが、水は透き通りとにかく青い絶景でした。
しばらくたたずもうと思ってのですが、ガジャンの大群に襲われ20分で退散。
蚊多すぎだろ!!東北!!!!
そして道なりにあった岩崎漁港でちょい投げ。

この日の日本海は大荒れで泥濁り。沖縄であれば濁りのあるときはキス釣りに最適ですが調べてみると内地ではそうではないようですね。
外海からの濁流が港内へと押し寄せます。
港内最奥部にはかろうじて濁りが入っていないような海況です。
そんな港内へと投げると、ココン、コココンとか弱いアタリ( ̄▽ ̄)これは本命でないか?と思いながら巻き上げるとやっぱり・・・

本命!シロギスちゃんでした!

なかなか食いは渋いですが岩崎ではピンギスを2匹ゲット!即リリース。
それから道なりに進み、深浦漁港へ。
ここは投げるたびにあたりはあるものの釣れるのは・・・。

アジやら、

小鯛やら、フグやら・・・。本命には会えず。すぐに移動。

そのあとも道なりに進み、キスがよく釣れるらしい奥入瀬川河口サーフへ行きますがこちらも大荒れ。釣れるのはフグばかり。

釣りはほぼ諦めムード(笑)

千畳敷を観察したり、なんやかんやで宿泊先のある青森県五所川原市に着いたのは19時頃でした。。釣りしなかったらもっと早くつくんだろうね(笑)
この日の走行距離は確か150キロぐらいだったと思います。東北、思ったより広いな・・・。翌日の津軽のキス釣りに備え、お酒も控えめにして早めに就寝しました。
この日釣ったキスは三匹!!思ったよりも少ない&難しい・・・。シロギスをどう攻略しようかとあれこれ思案の夜となりました。
東北観光&釣り その②へと続く。
去年に引き続き、今年も行ってまいりました!!シロギスフィッシング(^∇^)
今年は東北地方の秋田・青森2県を巡ってきましたよん。以前から釣りをしたかった日本海での念願の竿出しです。
8月26日(水)
那覇→羽田→秋田と乗り換えを経て、
沖縄を出て約7時間・・・。まずは秋田に到着。
レンタカーの手続きをして早速、当日の宿泊先である「能代」へと向かいました。
しかし東北の道は広々として最高ですね!!沖縄と違って車もスイスイ流れるし・・・。一般道での周りの車の速度が早い(笑)秋田空港より能代まで約7~80キロほどだったと思いますが、気持ちよくドライブできました。
ソッコーで能代の上州屋へと行き釣り用品やジャリメを購入!暗くなるまでのしばしの間、はまなす画廊裏で釣り開始です。

発電所デカイ(笑)

シロギスが釣れることを祈り大きなテトラの上から遠投!!
しばらくサビくとプルプルとアタリが・・。追い喰いを狙いそのままさびく。
なんの魚だろうな~??と期待しながら巻き上げると釣れてきたのは・・・
鯛

ちっちぇーーーーーー(笑)
日暮れまで能代港各地で粘りましたが釣れるのは、ミニ鯛とフグばかり・・・・。
この日は早々にシロギスは諦め、ホテルにチェックインからのスーパーで現地食品漁り(笑)

このふたつをつまみにゲット!!にしん切込みは特に最高のつまみでした。酒が進む、進む(笑)
翌朝は早起きして能代港にてちょい投げです。

水門の向こう側は米代川の河口です。

ちょくちょくとアタリはありますが釣れるのは小鯛。
こんなのも釣れました。

メゴチ??
からのクロダイ(・∀・)

しばらくするとあたりも遠のいたので、能代の釣具屋さんで餌を補充しながら津軽へと五能線沿いに向かいました。

チゴキ崎海岸。

五能線。
さらに北上。。
能代の釣具屋さんで勧められた黒崎海岸へ!

砂浜なのに恐怖を感じるほどの波!!!ふぐしか釣れない。

はまなすが実っていました。
すぐ移動。
そして観光地。黒崎から程近い十二湖へ!!

気温も低く沖縄の初冬を連想させます。気温は20℃以下です。
そして、今回の旅で是非とも訪れたかった「青池」へ。
青い!!!

とにかく青い!!!!!

写真では伝わりにくいですが、水は透き通りとにかく青い絶景でした。
しばらくたたずもうと思ってのですが、ガジャンの大群に襲われ20分で退散。
蚊多すぎだろ!!東北!!!!
そして道なりにあった岩崎漁港でちょい投げ。

この日の日本海は大荒れで泥濁り。沖縄であれば濁りのあるときはキス釣りに最適ですが調べてみると内地ではそうではないようですね。
外海からの濁流が港内へと押し寄せます。
港内最奥部にはかろうじて濁りが入っていないような海況です。
そんな港内へと投げると、ココン、コココンとか弱いアタリ( ̄▽ ̄)これは本命でないか?と思いながら巻き上げるとやっぱり・・・

本命!シロギスちゃんでした!

なかなか食いは渋いですが岩崎ではピンギスを2匹ゲット!即リリース。
それから道なりに進み、深浦漁港へ。
ここは投げるたびにあたりはあるものの釣れるのは・・・。

アジやら、

小鯛やら、フグやら・・・。本命には会えず。すぐに移動。

そのあとも道なりに進み、キスがよく釣れるらしい奥入瀬川河口サーフへ行きますがこちらも大荒れ。釣れるのはフグばかり。

釣りはほぼ諦めムード(笑)

千畳敷を観察したり、なんやかんやで宿泊先のある青森県五所川原市に着いたのは19時頃でした。。釣りしなかったらもっと早くつくんだろうね(笑)
この日の走行距離は確か150キロぐらいだったと思います。東北、思ったより広いな・・・。翌日の津軽のキス釣りに備え、お酒も控えめにして早めに就寝しました。
この日釣ったキスは三匹!!思ったよりも少ない&難しい・・・。シロギスをどう攻略しようかとあれこれ思案の夜となりました。
東北観光&釣り その②へと続く。
この記事へのコメント
東北まで遠征ご苦労様です!!
しかし、ガチュンさんのキスへのオモテナシ本物ですね(笑)
ちゃんと狙った獲物ゲットできてるので流石です(^^)
しかし、ガチュンさんのキスへのオモテナシ本物ですね(笑)
ちゃんと狙った獲物ゲットできてるので流石です(^^)
Posted by 海、
at 2015年09月18日 16:33

海さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ウジュルを追いかけて東北まで行ってしまいました(笑)
次は、オーストラリアあたりのキスを釣ろうかと目論んでいます(^∇^)
ウジュルを追いかけて東北まで行ってしまいました(笑)
次は、オーストラリアあたりのキスを釣ろうかと目論んでいます(^∇^)
Posted by がちゅん
at 2015年10月10日 07:32
