がちゅん

みなさまこんにちは。がちゅんと申します! 釣りをメインにブログやっていきます よろしくお願いします(・∀・)
てぃーだブログ › がちゅん › 釣り › キス釣り › 9月・10月 ハイライト

9月・10月 ハイライト

最近、釣りに行っていますがなかなかブログ更新ができませんでした。



みなさま、こんにちは。がちゅんです。今回はザザっと釣果をアップしたいと思います。


2015年9月13日


この日は慶良間へとグルクン釣りへ。午前中は全く釣れませんでしたが、午後になると入れ喰いで楽しめました。
9月・10月 ハイライト





10月4日  この日も沖釣りへ・・・




この日は人生初のアカジンをゲット(^O^)

9月・10月 ハイライト

綺麗だ・・・。

9月・10月 ハイライト

味もチョー美味しかったです。



10月25日


この日はキス狙い。朝一でこいつが釣れました。

9月・10月 ハイライト

渚の貴婦人「モトギス」  コイツも綺麗な魚です。針を飲み込んでいたので持ち帰りました。



そしてポイント移動後に某所で釣れてきたのが・・・・






なんと!!

9月・10月 ハイライト

沖釣り界の貴婦人!!ヨナバルマジク(笑)

9月・10月 ハイライト
9月・10月 ハイライト

こんな感じで釣りは楽しんでおりますが、ゆっくりとブログをアップする暇がありませんでした。


そして今週は!!某所へとウジュル調査へと行ってきます!!さて今から那覇空港に向かいたいと思います( ̄ー ̄)

がちゅんでした。


同じカテゴリー(釣り)の記事
春磯は厳しい
春磯は厳しい(2015-04-10 21:52)

美ぎ島宮古遠征②
美ぎ島宮古遠征②(2015-03-28 12:37)

久しぶりにアーガイ
久しぶりにアーガイ(2014-12-21 22:26)


Posted by がちゅん at 2015年11月21日   05:52
Comments( 5 ) 釣り キス釣り
この記事へのコメント
こんばんは! 
いつもすーみーしているチネンといいます!

キス釣りが好きでよくブログを拝見しています!

自分なりにキス釣りを研究してたのしんでいますが、がちゅんさんにお聞きしたいことがあってコメントさせていただきました!

餌の島ミミズ、僕もポイントを見つけ掘っていますが、掘った場所の小石や砂を一緒にして冷やしすぎないようにクーラーに保存してますが、どんなに頑張っても二日くらいしかもちません! やはりそのくらい寿命は短いものですか? それとも保存の仕方がわるいのでしょうか?
Posted by 知念 at 2015年11月24日 00:31
がちゅんさんお久しぶりです。
ちょうど私が入れ違いで沖縄本島にいて、某所への調査に同行できなくてすみません(>_<)
釣果ブログ楽しみにしてます^_^
Posted by モキぱんまん at 2015年11月24日 09:54
知念さん、こんばんは。島ミミズの保存は難しいですよね!私はバーミキューライトを使って島ミミズを活かしています。

ミミズを掘った現場の小石や砂だと水気が多すぎて直ぐに雑菌が繁殖し腐ってしまいます。バーミキューライトだと吸湿性・保湿性に優れていますので上等です。

パーライトも良いですが、吸湿力が強すぎてミミズが痩せてしまうことがあります。バーミキューライト+パーライトやバーミキューライト+現場の小石など、いろんな組み合わせを試してミミズが長持ちするものを研究するのも良いかもしれません。

あと、ミミズの保存は冷蔵庫の野菜室がベストだと思います。クーラーだとこまめにチェックしないと温度管理が難しいと思いますので・・・。

あと、ミミズ採取の際に「頭」がついているかどうかでも日持ちが変わってきます。

色々と試してみてください。
Posted by がちゅんがちゅん at 2015年12月13日 19:11
モキぱんまんさん、こんばんは。

某所遠征とても楽しかったです。

年末にでも一緒に釣りしたいですね(^O^)
Posted by がちゅんがちゅん at 2015年12月13日 19:12
ご丁寧に教えてくださってありがとうございました!!

バーミキュライトがやはりいいんですね!つい先日に他に掘ってるオジーなんかに聞いてもおすすめしてました!!

ホンとありがとうこざいます! 
Posted by 知念 at 2015年12月18日 08:20
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。