がちゅん

みなさまこんにちは。がちゅんと申します! 釣りをメインにブログやっていきます よろしくお願いします(・∀・)
てぃーだブログ › がちゅん › キス釣り › 東北観光&釣り その②

東北観光&釣り その②

みなさま、こんばんは。



だいぶ間隔があきましたが前回の記事にひき続き、東北キス釣り遠征の模様をアップしたいと思います。



2015年8月28日。


この日はホテルにて朝食を済ませた後、十三湖サーフへと向かいました。



五所川原から十三湖まで津軽平野をドライブ・・・。


田園地帯に岩木山
東北観光&釣り その②


最高の景色です。



そして十三湖の海との合流部のサーフへ。

十三湖を引き渡る風が追い風にはなっているがとっても強い。釣りしづらい状況の中、青イソメをとジャリメを餌に釣り開始です。



釣りはしづらいがとりあえずあたりは有り、上げてみると定番のフグ(笑)


東北観光&釣り その②

その後、ブルルン!!と爽快なあたり!!これはキスだろ~と思っているとやっぱりキスでした。

東北観光&釣り その②

強風にあおられるシロギス。14センチぐらい。このサイズが5~6匹釣れましたがリリース。風が強く、あたりも遠のいたので車力漁港へと移動しました。





東北観光&釣り その②

車力漁港より北側サーフを臨む。


車力漁港についたのはいいが、どこがポイントなのか分からず港外へとりあえず投げてみると・・・


東北観光&釣り その②
東北観光&釣り その②

16センチ!!!キープ!!


東北観光&釣り その②


ヒラメ??

ポツポツとキスは釣れてくるものの、車力漁港は外側がテトラポットになっており超釣りづらい。

というわけで漁港の隣の砂浜へと移動しました。




仕掛けをサビクと良いアタリ!!良型ゲット!!!

東北観光&釣り その②

21センチ( ̄∀ ̄)嬉しーーー!!



こちらはキスがそこそこ群れているようです。


ダブル!
東北観光&釣り その②
トリプル!
東北観光&釣り その②
トリプル!!!
東北観光&釣り その②




いやー、シロギス釣り楽しィ~(笑)



調子に乗っている二色付近で竿を一気に持っていかれました。結構でかい??


引きはガーラっぽいけど・・・。まさか津軽にガーラいないよな~??




正体はこの方。

東北観光&釣り その②

ブリッ子(笑)

東北観光&釣り その②

この大きさのブリはフクラゲと呼ばれているそうです。40センチ(*^^)v






しばらくするとやはりアタリが遠のき、出来島海水浴場へと移動。

東北観光&釣り その②

ここでも良型釣れました。

東北観光&釣り その②

手前のは23センチぐらい。


ここで数匹釣ったあと納竿としました。


この日の釣果↓↓
東北観光&釣り その②

シロギスはホシギスに比べると非常にスマートですね!

東北観光&釣り その②

釣果は大満足の一日でした。



そして夜は五所川原の繁華街をぶらぶら。ふらっとのれんを居酒屋ののれんをくぐるとそのお店・・・メニューがない(笑)

ヤバっ。高い店に入ってしまったか?と動揺しながらとりあえずビールを飲みながら女将さんとゆんたくはんたく。


どうやらメニューがないのはその時々の食材を使用した郷土料理を提供するお店のようでメニューがないとのこと。
ちなみに一品目は十三湖産のしじみ汁でした。


絶品だったのはこの貝味噌!!
東北観光&釣り その②

日本酒にめっちゃ合う(^∇^)

東北観光&釣り その②

豊盃!これも美味かった。


貝味噌、しじみ汁の他にもけの汁、岩モズク、ミズ(山菜)、なんとか昆布のおにぎりなど、家庭のぬくもりを感じる料理をあれやこれやおいしくいただきました。

五所川原の「私花語」さん、良い店でした!!偶然の出会いに感謝です。ちなみに料金はそこまでは高くなかったです(笑)

この日は調子に乗って飲み過ぎちゃいました。


東北観光&釣り その③に続く


同じカテゴリー(キス釣り)の記事

Posted by がちゅん at 2015年09月19日   22:22
Comments( 0 ) キス釣り
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。